忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

Blender2.79と比べたBlender2.8の利点・欠点

Blender

投稿日:

Blender2.79から大幅に改善されたBlender2.8の利点・欠点を紹介する。

Blender2.8の利点

多くの機能改善

  • 3Dビュー左側のツールアイコンから各種モデリング機能やブラシを選べる
  • 複数オブジェクトの一括編集が可能に
  • レイヤーが一般的なものに(レイヤーの階層化が可能に、レイヤー数が無制限に)
  • オブジェクト削除前警告がなくなった
  • 終了時に未保存だとセーブするかどうか聞くようになった
    • 以前は「これマジで閉じていいの?」しか聞かなかった

多くの設定を一般的なものに改善

  • 左クリック選択になった
  • マウスドラッグでボックス選択できるようになった
  • 見た目がCGソフトらしい暗めのフラットデザインになった
  • 点辺面選択切り替えを1,2,3キーでできるようになった
  • スペースキーで再生できるようになった

レンダリングまわり

  • リッチなビューポート表示ができるようになった
    • ランダムカラー表示やエッジ強調、ユーザー指定のMatcapやHDRI、ワイヤーフレームオンシェードなどにより、
    • マテリアルビュー(ルックデブ)でも高品質なプレビューができるようになった
  • ライティングされた状態でモデリングなどの作業ができる
  • リアルタイムレンダラー(Eevee)とプリレンダラー(Cycles)のマテリアル設定を共有でき、見た目がほぼ同じ
    • 間接照明の精度はCyclesの方が高い

Blender2.8の欠点

  • 要求スペックが上がった
    • 古いパソコンでは十分に作業できない場合がある(主に3Dビューポート周り)
    • マテリアルビューでも高品質にプレビューできるため高負荷になった
    • 2.79のBlender Renderであれば、低負荷でビューポートプレビューすることができた
  • コンパクトなレイヤーは廃止された
    • 簡単なシーンでもアウトライナーの利用が必要になった
  • Blender Renderが廃止された
    • Blender Renderでできる質感はEeveeでも大抵実現できる
  • infoエディターがただの履歴表示になった以前はヘッダーの役割だったが、トップバーに変わってinfoからはなくなった
  • レンダリングボタンが、プロパティエディター → レンダー 内にはなくなった
    • トップバーのレンダー → 画像をレンダリング か、もしくはF12キーからしかアクセスできない
  • Eeveeでは使用できないノードがあり、Cyclesと完全共有はできない
    • 放射シェーダーをライトとしての使用は不可、 曲率(Pointness)は不可
    • 放射シェーダーをライトとして使用することは、可能ではあるが、 イラディアンスボリューム(ライトプローブ)の解像度をかなり上げる必要があるため、ベイクに時間がかかり、あまり現実的ではない

Blender2.79以前の欠点

右クリック選択が慣れない

  • ユーザー設定 > 入力 > 選択を"左"に変更可能設定で変更可能
    • 設定によって一部機能が使えなくなるような差はない
  • Blender2.8では、標準で左クリックになった

マウスドラッグでボックス選択したい

  • keymap_setアドオン
  • Blender2.8では、マウスドラッグでボックス選択できる

点辺面選択切り替えが面倒

  • Blender2.8では、1,2,3キーが点辺面選択切り替え
  • 標準で内臓している Pie Menu Official のパイメニュー
  • もしくは w_pie のパイメニュー(UVにも対応)
  • もしくは Wazou pie menu と Jimmy pie uv のパイメニュー

複数オブジェクトのUVを一括編集

  • Multi Object UV Editingアドオン
  • Blender2.8では、複数オブジェクト編集ができるようになった

レイヤーに名前が付けられない・ロックできない

  • Layer Management(内臓公式アドオン)
  • Blender2.8では、標準的なレイヤーになった

Cycles Render のビューポートでの表示が弱い

  • ライトや影表示に対応していないなど
  • Blender2.8では、ルックデブビューが高品質になった他、リアルタイムレンダラのEevee Renderが導入された

レイヤー数が20個までしかない

  • Blender2.8では一般的な無制限レイヤーが追加される
    • 逆にレイヤーの複雑さを要求しない小さなプロジェクトでは、コンパクトなレイヤーが廃止されて少し使いづらくなった
  • アウトライナーでのグループ表示を使えばレイヤーのように扱える(あくまで下位互換。階層化できない・グループを複数共有できてしまう)
  • レンダーレイヤー(出力パス)がレイヤーに依存する

 グループ機能を使って擬似的に実現(group_layerアドオン)

グループ機能を使って擬似的なレイヤーにするgroup_layerアドオンを作成した。
グループ機能の問題として、階層化できない・グループを複数共有できてしまう問題はある。

ワイヤーフレームオンシェードがない

  • 2.79までは、各オブジェクトごとにワイヤーフレームを表示するかどうかが保存されるためやりにくかった
    • オブジェクトを全選択して、Altを押しながらワイヤーフレームをオンにすれば、一括切り替えできる
    • 新規追加したものに毎回設定する必要がある
  • Amaranth Toolアドオンを使用して一括切り替えができる
  • w_pieの shift-alt-アクションマウス下の Wire Allでも可能
  • Blender2.8でビューポート基準になった
    • ヘッダー > Overlay > ワイヤーフレームを1にし、“show face edges wires”

タイムラインでキーフレームのコピー・ペーストできない

  • key_copypae_xアドオン (複数キー一括操作は不可)

3Dモデルなどの制作依頼はこちら

-Blender
-,

Copyright© 忘却まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.