忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

カード配置の注意点【遊戯王】

遊戯王

投稿日:

現代遊戯王においてカード配置には大きな意味がある。
配置を利用する効果がある汎用カードがいくつかあるため、注意が必要。

マスターデュエルではデフォルトでAuto配置になっているが、これらに対応できるように手動配置設定がよい。

エースモンスターのような除去されたくないカードは、右端に置くのが比較的安全か。

魔法罠両端(ペンデュラムへの泡影)

  • セットカードは、まず魔法罠ゾーンの端に置く。
    • この列で泡影を発動できれば、ペンデュラムテーマに対して強いため。
    • 偽装の意味でもまずは端から置くとよい。
  • 自分がPテーマの場合は、セットや永続魔法罠を端に置かないように気をつける。

無限泡影

自分のモンスターがいる状況では、相手のセットカードと同じ列で魔法罠を発動しない。
無限泡影だった場合、発動した魔法罠が無効化されてしまう。

セットカードと同じ列では魔法罠を発動しない」というのを習慣づけるとよい。

自分の発動した無限泡影でも、列無効効果は自分にも影響してしまう。
発動した位置はよく覚えておくこと。

列を揃えない

モンスターと魔法罠の列を揃えない。

自分の魔法罠とモンスターは同じ列に置かない。

  • ジャックナイツの召喚条件が揃ってしまう。
  • ヴァリアンツのフィールド魔法の押し込み効果で魔法罠まで除去されてしまう。
  • ティアマトンにより、3枚以上ある列を全て破壊されてしまう。
    • フリチェなので、展開途中でもEXゾーンと同じ列をすべて埋めないように注意。

EXの下(サクリファイス・アニマ、イムドゥーク)

  • サクリファイス・アニマ、イムドゥーク
    • EXの下には置かない。
    • アニマで奪取、イムドゥークで効果破壊される。
    • サクリファイス・アニマは☆1が入るデッキならなんでも入り、イムドゥークはエルドリッチに入る。

中央・左端(コーディネラル)

  • コーディネラル
    • 中央・左端には置かない。
    • コーディネラルでパクられる。
    • 環境デッキであるため、比較的頻度が多い。特にニビルの配置には注意。
    • アダマシア・マシュマックワンキル系デッキで採用。

左端以外(ギルス)

  • ギルス
    • 左端以外には置かない。
    • オルフェゴールで採用。
    • 注意すべきコーディネラルの位置と違うが、ギルスはオルフェゴール以外で採用されないので、オルフェゴールが環境デッキにならない限りはコーディネラルへのメタを考えて配置したほうがいいか。

相手の場にモンスターを配置する場合

特に理由がなければEXゾーンの列に配置する

自分がアニマを持っていることを匂わせるため。
逆にここに置かなければアニマがEXに入っていないことの証明になってしまう。

ニビルトークンの配置で、相手の場に置く機会は結構ある。

-遊戯王

Copyright© 忘却まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.