忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

デノイズ設定の種類の違い【メイン設定・ビューレイヤー・コンポジットなど / Blender】

Blender

投稿日:

デノイズの設定は3種類ある。
紛らわしいため各オプションの用途を整理する。

(この記事は、デノイズのアルゴリズムの種類の話ではないため注意)

メイン設定

レンダー設定内にあるオプション。
レンダリング直後にデノイズされる。

  • レンダリング後にすぐさまデノイズされる
  • 各種パスはデノイズされない
  • Blender2.9以降

ビューレイヤー

ビューレイヤーの設定は、デノイズを各ビューレイヤーで利用するかどうか。
メイン設定がオンでも、これが有効でなければ反映されない。
また、メイン設定が有効でないとメニューが表示されない。

  • メイン設定のビューレイヤーごとのオプション
  • 複数のビューレイヤーごとに処理を変えたいということでなければ、気にしなくてよい

コンポジットノード

3つ目は、後処理のコンポジットにてデノイズノードを利用する方法。

パスのデノイズデータを有効にすると、入力ソケットが増える。
この状態でレンダリングしたのち、デノイズノードを利用してノイズを除去する。

  • 後処理でデノイズする
  • 他のパスもデノイズできる
  • ノードのセットアップが必要
  • 早さはおそらくメイン設定と変わらない
    • メイン設定とデノイズノードは同じ設定のアルゴリズムを利用している
  • メイン設定の方も有効にすると重複処理になってしまうため、メイン設定はオフにした方がよさげ

3Dモデルなどの制作依頼はこちら

-Blender

Copyright© 忘却まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.