忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

「遊戯王」 一覧

烙印ビーステッドのカード紹介【#遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

採用枚数 烙印は採用する烙印カードや構える妨害の自由度が高いので、人によって細かなデッキ構成に違いがある。 烙印ビーステッドを構成するのに必須のカードは下記だと考える。 メイン アルバス 2~3 アル …

【神碑】ルーンの回し方【#遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

ルーンを使い始めたので、各カード紹介や泉を回す際の注意点などを書く。 基本 ルーンのターン終了は、必ずバトルフェイズを選ぶ。 フギン・ゲーリをいつでも出せるように、EXは開けておく。 泉ドローはこまめ …

ティアラメンツと相性のいいカード紹介【#遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

ティアラメンツと相性のいいカードを紹介する。 初動 一枚初動 レイノハートが1枚初動であり、レイノハートにアクセスできるカードが1枚初動である。 レイノハート x3 おろかな副葬 x1 ( → サリー …

2023-09-01の制限改定の感想【#遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

2023-08-21に発表された、2023-09-01施行の制限改定が、現環境を大きく変えるような衝撃的な内容だったので、感想を書く。 規制対象は環境トップの多くのカードに加え、爆アド過ぎたり先攻ワン …

ヴァリアンツ 覚え書き【#遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

パキケ型ヴァリアンツの覚え書き。 レンタルフェスで使ってみて面白かったので、ペンデュラム初心者ながら作ってみた。一人回していてもまだまだわからない部分が多いので、この記事にまとめて整理する。 カード紹 …

烙印ビーステッドの展開・弱点への対策【#遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

烙印ビーステッドの展開や採用カードを紹介する。 引いたカードの組み合わせによって展開が変わって面白いデッキである。 まえがき 一口に烙印ビーステッドと言っても、プレイヤーの好みによって採用カードや最終 …

鉄獣スプライトの回し方・注意点【遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

鉄獣スプライトを使う時の覚え書き。 鉄スプは展開の難しさが面白さでもあり、うまく回せることができれば最終的に構えられる妨害も多いので、使っていて楽しい。 デッキ メインデッキはほぼほぼ確定。 自分はU …

BF(ブラックフェザー)のフルアーマードはふわんだぃりずに勝てるか【遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

自分はBF使いだが、「ふわんだりぃず相手にはフルアーマードで完封できる」という言説には疑問である。BFを使ってふわん相手と対戦していても、「相手がうまく回していたら負けていたな」という試合も多かったの …

ハイパーライブラリアンで爆アドドローするBF(ブラックフェザー)【遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

ライブラリアンで爆アドドロー ハイパーライブラリアンにより、BF展開をしながら5枚ドローする展開。ライブラリアンは闇シンクロなので、BFの制約中でも召喚できる。 動画では6枚だが、自分のデッキと少し違 …

デッキ構築論【遊戯王マスターデュエル】

  -遊戯王

遊戯王マスターデュエルにおけるデッキ構築の際の、自分の考え方を書く。 考え方 1枚1枚の役割を考える デッキ内のカードはすべて必然性があって入っているはずである。 今一度自分のデッキをよく見て「なぜそ …

Copyright© 忘却まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.