忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

【UDIM Baker】UDIMのUVをベイクするアドオン【Blenderアドオン】

Blenderアドオン

投稿日:

BlenderでUDIMをベイクするには、「UVを1つベイクするたびに1mずつ移動してずらす」しかない模様。
手動でやるには非常に手間なので、これを自動化するアドオンを紹介する。

ダウンロード

Blender Market

gumroad

gumroadのバージョンは少し古い模様(2022-09-28時点)。

GitHub

バグ修正バージョン

GitHub - 自分がバグ修正したバージョン

空でベイクに失敗するバグがあったようなので、自分が修正したものはこちら。

使い方

事前にUDIMを設定する

  • 各画像のファイル名に、「hoge_1001.png」のように、末尾に1001,1002,1003...などの番号を付ける。
    • 1001が先頭の画像になる。
  • その画像を1つ読み込むと、他の画像もUDIM画像として一括読み込みされる。
    • UVエディター > サイドバー(N) > 画像 > ソースをUDIMに変更しても、UDIMになる。
    • Blender内での画像名は、「hoge_<UDIM>.png」のようになる。

UDIMをBlenderで新規作成する場合

まだUDIMの画像がない場合は、手動でUDIMタイルを増やす。

  • UVエディター > ヘッダー > 新規(Alt + N)から、新規画像を作る。
  • UVエディター > ヘッダー > 保存(Alt + S)から、画像をファイルとして保存する。
  • UVエディター > サイドバー(N) > 画像 > ソースをUDIMに変更する。
    • これをすると、UDIMタイルのメニューが出現する。
  • UVエディター > サイドバー(N) > 画像 > UDIMタイル > + ボタンで、タイルを必要分だけ増やす。

ちなみに、タイルの間隔はすべて1mなので、移動(G)の後1,2,3などのキーを入力すれば、通常の配置のUVをそのまま移動できる。

使い方

  • ベイクするオブジェクトに、マテリアルを設定する。
  • ベイクするUDIMの画像を、マテリアルのノードエディターに追加する。
  • その画像テクスチャノードを、アクティブ選択する。
  • プロパティ > ベイク > Bake to UDIM tiles を実行し、ベイクする。
  • 各画像がUDIMと同じフォルダに保存される。

ベイクに時間がかかる場合は、トップバー > ウィンドウ > [システムコンソール切り替え]から、ベイクの進捗ログを確認することができる。

アドオンの制作依頼はこちら

-Blenderアドオン

Copyright© 忘却まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.