
ノードを関連ごとに分類し直し、各ノードにアイコンを設定して判別しやすくしたノード追加のメニューアドオンです。
全ノードを見ながら追加するノードを選びたい時に便利です。
シェーダーノードとコンポジットノードのノードに対応しています。
パネルメニューの他、ポップアップメニュー・パイメニューが用意されています。
もくじ
ダウンロード
メニュー

- Node Editor > Side Menu(N key) > Add Node
キーマップ
- ポップアップメニュー:alt + ctrl + A
- パイメニュー:Shift + 右クリック
- 追加ノード検索(英名):Shift + Alt + A
- [ノードタイプを切り替え]パイメニュー:Shift + S
[ノードタイプを切り替え]パイメニュー

リンク状態を維持したまま、選択ノードのタイプを変更します。
一部意図したリンクにならない場合があります。
その場合は手動でリンク接続を調整する必要があります。
検索メニューでの置き換えのみ、ジオメトリーノードでも使用可能です。
- キーマップ:Shift + S
元はNode Wranglerアドオンの機能です
この機能には、Blender3.6の時点の、Node Wranglerアドオン(ver3.46)の、'Switch Node Type'機能(Shift + S)を利用しています。
Blender4.0ではこの機能が廃止されたため、代わりに実装しています。
[検索(英名)]機能

独自の追加ノード検索メニューです。
これは、翻訳設定を有効にしている非英語圏のユーザーのための機能です。
通常、翻訳が有効の場合は、翻訳されたノード名で検索することになり、英語名よりキーボードを打つ回数が多くなります。
この機能では、英名のノード検索により、ローマ字入力による素早い検索を可能にします。
この機能は、ジオメトリーノードでも使用可能です。
- キーマップ:Shift + Alt + A
アップデート履歴
ver1.1.2 Blender4.0に対応・パイメニューを追加
2023-11-29
ver1.1.1 ポップアップメニューの幅を調節できるオプションを追加
2020-06-07
環境によってメニューが隠れてしまう問題が起こる場合に有用です。
- アドオン設定 → "Menu Width" からアクセスできます
ver1.1.0 コンポジットノードをサポート
2020-04-20
- コンポジットノードをサポートしました
- ソースコードをより簡潔にしました
ver1.0.0 公開

2020-04-19