
消しゴムキーの追加

[消しゴムに切り替え]機能をデフォルトでShift + Eにキー登録しました。
ブレンドタイプを[アルファを消去]に切り替えることで、現在のブラシを消しゴムにします。
再度キーを押すことで元に戻します。
キーマップオプションの[アクティブなブラシのブレンドタイプのみを変更する]をオフにすれば、毎回消しゴム用のブラシに切り替えることができます。
- 画像ペイントモード > Shift + E
- layer_list.brush_set_eraser
- 消しゴム切り替えキーマップにて、"アクティブなブラシのブレンドタイプのみを変更する"オプションを追加しました。
- このオプションをデフォルトで有効にました。
- ブラシを変更せずにブレンドタイプのみを変更します。テクスチャマスクやブラシ設定をそのままに消しゴムとして使いたい時に便利です。
その他
- "Blush"となっていた表記ミスを"Brush"に修正しました。
- 一括読み込み時機能にて、実行後にマスクテクスチャスロットの[レーキ]の有効化を行い、[マップモード]をビュー平面に変更するようにしました。
- よりすぐさまペイントを始められるブラシ設定に変更するようにしました。
- ブラシの一括読み込みボタンを少し目立つようにしました。