忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

Affinity Photoのレビュー・利点・欠点【初心者が困りやすい点】

その他

更新日:

PhotoshopからAffinity Photoに乗り換えたので、ある程度使ってみた利点・欠点・困りやすい点などのレビューを書く。

自分の使う用途

自分がAffinity Photoの試用で描いたイラスト
  • イラスト制作(ブラシテクスチャを多用する)
  • 3DCG用途のテクスチャ編集
  • 画像編集(主にWeb画像用の簡単な加工・文字入れなど)

総評

Photoshop以外の画像編集ソフトでは不足している機能が一通り揃っている。
ある程度の編集ならこれで十分。

便利そうに見えて微妙に使いづらい
自分はPhotoshop的に近い操作がやりやすいと感じるので、その微妙な違いで使いづらさを感じた。
この違和感が気にならない人にとってはいいツールに思う。

優れた点

各種操作のリアルタイムプレビューがPhotoshopより強い印象。

  • ブラーや歪みなどのエフェクトが非破壊で使える
    • Photoshopではスマートオブジェクト化する必要がある
  • 左右分割画面でエフェクトの効果の確認ができる
  • 移動ツールが実質変形ツール
    • メッシュワープ・パース変形はまた別にツールとしてある
    • 選択レイヤーの大きさに変形の四角ができるので、すぐに何を選択しているかや場所・大きさが把握できる
  • レイヤー合成モードの切り替えが、リアルタイムでプレビューできる
  • 塗りつぶしレイヤーを、ダイアログ表示させることなく直接調整できる
  • マスク結果がレイヤーのサムネにプレビューされる

Photoshopと同等な点

  • 基本的なレイヤー関連の操作
  • レイヤースタイル
  • フィルターなどのプレビューが遅延なくリアルタイムでできる
    • フィルタープレビューが遅延するペイントソフトが結構多いので(クリスタ・GIMPなど)、これが普通にできるのは大きい。
  • 選択範囲各種
    • 選択範囲の拡縮もリアルタイムでプレビューされる
  • 文字レイアウト
    • フォント、文字・行の上下左右間隔・大きさなどの基本的な操作
  • スナップ
  • Photoshopのブラシデータの流用
    完全に互換できるわけではなく、読み込んだ後APの方で調整する必要はあるが、ある程度書き味は再現できる
  • レタッチ操作
    • クローンブラシ・ブラシで修正・コンテンツで塗りつぶし
  • スマートオブジェクト(非破壊の拡大/縮小,回転)
    • レイヤーはすべて非破壊で、移動ツールで拡縮しても問題ない
    • 調整後、元の値に戻せない欠点がある

欠点

psdデータの共用は実質不可

psdデータの読み込み・書き出しは可能ではあるが、データの共用や行き来は実質不可。
保持できないデータが多い(テキスト・マスクなど)。

クリッピングの仕様が違う

Photoshopではレイヤーに重ねるようにするが、Affinity Photoでは、レイヤーの中に入れるようにする。
構造をひと目で確認しづらい。
ドラッグする位置によってレイヤーを移動するかクリッピングするか変わるので、移動したいだけの時に誤操作しやすい。

その他

  • 縦書きテキストを利用できない
  • バンプ・ノーマルマップフィルターがない
    • Photoshopの画像をバンプ・ノーマルに変換する機能は簡単に利用できて便利だった
  • 塗りつぶしレイヤーの仕様が違う
    • 塗りつぶしレイヤーに直接塗ることができる
    • 利点とも言えるのだが、慣れないと使いづらい
  • トーンカーブのポイント削除がDeleteキー
    • ポイントを端にやって削除できないので面倒
  • 移動ツール表示のせいで、最終的なレイアウトを確認しづらい
    • 移動ツールでは常に表示されるので邪魔。何も表示がない状態を確認するにはズームなどの他のツールに切り替える必要があり、面倒
  • ペイント混合ブラシが重い
    • 自分がレンダラー設定で利用しているのはGeForce GTX1060
  • アップデートは手動でDLする必要がある・アップデート通知がうるさい
    • バージョンが古いと、起動するたびにアップデート通知が表示され、アップデートしない限り毎回すぐさま編集に移ることができない(今後表示しない設定がない)
    • レジストリをいじって無効化できる模様 ↓

初心者が困りやすい点

  • トーンカーブのポイントを削除するのは「Delete」キーで、Photoshopより面倒
  • アシスタント機能が、操作ミスになりやすい
    • ラスターレイヤーではないレイヤーにペイントしようとすると、Photoshopなら何も起こらないが、Affinity Photoでは、勝手にラスタライズする機能がついている
    • 操作ミスになるようであれば、無効にするとよい
  • 各パネルの表示
    • ウィンドウ内にあるように思えるが、表示 → スタジオ内にある

ツール切り替えをShift + キー でのみ切り替わるようにする

標準では、キーを押すたび別のツールと循環するようになっているのを変更する。

  • [環境設定] → [ツール]オプション → [Shiftキーを使用してツールグループを切り替え]を有効

移動ツールでデフォルトで縦横比が崩れないようにする

比率を保ったまま変形しやすいように初期設定を変える。

  • [環境設定] → [ツール]→ 移動ツールの縦横比制約 → [デフォルトで制約]にする

キャンバス上で出るブラシのプレビューが邪魔

ブラシテクスチャのアルファやパレットの色・クローンブラシなど、最終的な状態をブラシカーソルにプレビューしてくれるのだが、逆にそれのせいで正確にキャンバスを見れない。

設定でカーソルの円だけ表示するようにする。

  • [環境設定] → [インターフェース]→ [ブラシプレビューの表示]を無効

選択レイヤーをレイヤーパネルで表示

移動ツールでレイヤーを選択した時に、レイヤーパネルでもs自動スクロールしてどのレイヤーを触っているかわかりやすくする。

  • 環境設定 → [ユーザーインターフェイス] → [選択範囲をレイヤーパネルに表示]を有効化

Ctrl + エンターがテキストを[カーブに変換]になっている

テキストレイヤーの [Ctrl + エンター] が、カーブに変換に割り当てられているため、Photoshopの[テキストを確定]の感覚で使うと間違える。

誤操作するようならキー設定を無効化した方がよい。テキスト入力モードを抜けるにはEscを使う。

  • 環境設定 → [キーボードショートカット] → [レイヤー] → [カーブに変換] のショートカットを除去する

マウスホイールでレイヤーをスクロールできない場合の原因

かざぐるマウス(マウスジェスチャのフリーソフト)と競合する模様。
調べてもこれに関する情報がないようなので、現状どちらかの利用を諦めるしかなさそう。

よさげな鉛筆ブラシ

自分は下記のものを使用。

DAUB Pencils - Resources - Affinity | Forum

3Dモデルなどの制作依頼はこちら

-その他
-

Copyright© 忘却まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.