ウェイトのコピー・ペースト機能を実装し、既存機能をより強化し、その他細かな修正・改善を行いました。
もくじ
ダウンロード
どの販売サイトでもデータ内容は同じです。
アカウントが不要、PayPal・クレジットカード決済ができます。
pixivアカウントが必要です。
PayPal・クレジットカード・コンビニエンスストア決済などができます。
Blender関連商品専用マーケットです。アカウントが必要です。
PayPal・クレジットカード決済ができます。
リンク
ウェイトのコピー・ペースト機能を追加
ウェイトをコピー・ペーストできる機能を追加しました。
分離されたメッシュ・別オブジェクトのウェイトを一致させたい時に特に便利です。
使用するには、頂点を選択して「ウェイトをコピー」を実行後、ペーストしたい頂点を選択して「ウェイトをペースト」を実行します。
オプション
各オプションにより適したペーストを行うことができます。
シングル
単一の頂点のウェイトでペーストします。
コピー元頂点を1つにしておく必要があります。
ローカル座標
オブジェクトのローカル座標を基準とした近い頂点に対して、ウェイトをペーストします。
原点と頂点位置が同じのメッシュに対して、正確にペーストすることができます。
グローバル座標
グローバル座標を基準とした近い頂点に対して、ウェイトをペーストします。
オブジェクトの原点に関係なく、近いメッシュに対して正確にペーストすることができます。
インデックス
頂点インデックスが同じ頂点に対して、ウェイトをペーストします。
コピー元から複製され、メッシュが編集されておらず、変形だけがされているメッシュに対して最適です。
ミックスモード
ウェイトを割り当てる際のブレンドモードを変更できます。
置き換え・追加・減算 が選択できます。
距離
どの程度近い頂点を許容するかを変更できます。
全頂点グループ
全ての頂点グループを対象にします。デフォルトで有効です。
ローカル座標・グローバル座標モードの注意点
ローカル座標・グローバル座標モードでは、あくまでコピー元の頂点数の回数だけ近接頂点にウェイト設定をします。
(ローポリのウェイトのコピーをハイポリにペーストしても、コピー元の頂点数にしか反映されません)
トポロジーの大きく異なるメッシュには、ウェイト転送機能を利用してください。
キーマップ
- ウェイトをコピー Ctrl + Shift + C
- ウェイトをペースト Ctrl + Shift + V
Shift + X のパイメニューからもアクセスできます。
ウェイト転送機能のオプションを強化
「ウェイト転送モディファイア自動設定」機能にオプションを追加しました。
オプションはオペレータ実行後またはメニュー下部から変更できます。
追加されたオプション
- マッピング
- デフォルト設定を最近接頂点に変更しました
- ミックス係数
- 最大距離
- レイの距離
Ctrl + クリックで実行すると、モディファイアをすぐさま適用するようにしました。
バグ修正
データレイヤーを作成オプションにて、既存の同名頂点グループがあっても常に新規作成されてしまう問題を修正しました
オブジェクト交差部分をウェイト化
選択オブジェクトの重なっている部分をウェイト化します。
処理にはダイナミックペイントモディファイアを利用しています。
- Lazy Weight Tool パネルメニュー > オペレーター 内からアクセスできます
オプション
- 新規頂点グループ
- ミックスモード
- ウェイトの合成方法
- 距離
- 交差部分を拡大させます
- 強さ
- ウェイトの強度
- その他のオブジェクトをワイヤーフレーム表示
- アクティブオブジェクト以外をワイヤーフレーム表示にして、ウェイトを見やすくします
その他
- パイメニュー(Sfhit + X)に、ウェイトのコピー / ペーストやオペレーターのメニューを追加しました
- パネルメニューの、セットウェイトの並び順を変更しました
- メニュー項目が増えたため、メイン機能
- キーマップに「全選択(選択解除)(Ctrl + A)」を追加しました
- ウェイトテーブルにて、編集モードでは警告文を表示するようにしました
- (ウェイトテーブルは、編集時モードでは正確なメッシュが表示できません)
- ウェイトを割り当てる際のブレンドモードのオプション名を変更しました
- old …… タイプ
- new …… ミックスモード
バグ修正
- Blender2.91にて、対称オプションの仕様変更に伴い、対称機能が動作していなかった問題を修正しました