忘却まとめ

Blenderの中級者・上級者向けの踏み込んだ情報や、アドオン・3DCGに関する情報を記事にします

ツール材質のグレードアップ【Elin】

Elin

更新日:

ゲームに慣れてきたり進行が詰まってきたらツールをグレードアップしてみるとよい。
ツールの材質の硬度を上げることで、制作する武器の強化ができ、破壊できなかった硬いアイテムを破壊ができるようになり、より短時間で作業できるようになる。

参考リンク

【制作21でOK】最短経路でのツール更新について【Elin】 - YouTube

【Elin】バサルト/ダイオライトのつるはしで掘れない鉱石や壁が出てきたら、仔犬の洞窟で「採掘」スキルを鍛えよう - 雑記

採掘 - Ylvapedia

ルート

  1. ストーリーを進めていれば鉄の斧を支給されるので、そこがスタートとなる。
  2. バサルト(硬度52)のつるはしを作る。
    • 活動中にバサルトの鉱石を見つけて掘る。
    • グローバルマップから山の表示エリアに入ると見つけやすい。
  3. 採掘レベルを11くらいまで上げる。
    • 仔犬の洞窟でひたすら壁掘りする。
    • 一旦ダンジョンエリアの端まで堀り、直線上に外周を進み続けると連続で掘れて効率的。
    • スタミナ限界になったらハンモックで寝る。
    • 重量限界(圧迫)になったら拠点に帰る。
    • 床工房で、土を素材に"土の床"をクラフトし、回収箱に入れて売る(大量に作れてかなりの値段で売れるので、金策になる)。
  4. アクリ・テオラ(ダルフィの右上)の、2本ある水晶の柱を破壊し、鋼(硬度67)を入手する。
    • バサルト+採掘レベル11くらいが目安。
    • 人がいるので、テレポートの杖で移動させること。
  5. 鋼ハンマーを作る。
  6. パルミアの家具販売店にて、鋼ハンマーでテレビとテレビ台を破壊し、ルビナスを入手する。
    • 鋼ハンマー+製作15が目安とのこと。
  7. ダルフィの左上のライオンの檻からもクロムを入手できる。
    • 採掘レベルが高い・制作レベルが低い・量を入手したいなどの場合はこちら。
    • 自分はこちらからクロムを入手した。
  8. パルミアのフォーチュンベルの左上の壁を堀り、ルビナス(硬度110)を入手する。
    • クロムつるはし+採掘30が目安。
    • 左上の部屋にはスタッフが2人いるので、テレポートの杖で移動させること。
    • ここのルビナスで入手量・硬度ともに満足できるので、終盤まで進まない限りはここで十分かも。
  9. フォーチュンベルのフリースローの床から、アダマンタイト(116)を入手する。
    • クロムスコップ+穴掘り35が目安。

無限増殖

鉱石1つさえ手に入れば無限増殖することができる。
確率ドロップなので、リセマラを許容できる人向け。
地味で面倒な作業なので、カルマを消費して窃盗で大量入手した方がいいかもしれない。

(インゴット > クワ作成 > 解体で石に > 石切機で切石2つに > 解体して石に)

  1. 高い硬質のインゴットを使って、クワにする。
  2. 作ったツールを、ハンマーで解体する。
  3. 確率で石になる。
  4. 石を切石機で、切石2つにする。
  5. 切石を解体すると、確率で石になる。

素材変化

素材 - Elin 攻略有志wiki

アイテムの素材にはそれ自体に効果があり、素材を変えることでアイテムが軽くなったり、アイテム自体に耐性が付いたり、装備キャラのステータスが強化されたりする。
素材変化するには、素材を入手して自分でクラフトするか、ネフィアでランダム入手できる素材変化槌・素材変化の祠を利用する。

希少素材を見つける

序盤/中盤では入手できない素材でも、アイテムを解体すれば入手できる場合がある。
「これは〇〇でできている」となっているアイテムが希少な場合は解体してみるとよさげ。
ジャンクガチャからジャンク品が入手できる。

有用な素材変化

  • 紙(回避+2/重量倍率0.1)
  • モミ(回復力Lv.4)
  • 綿(回復力Lv.4)
  • フェイウッド(回復力Lv.2\魔法耐性+1\魔法強化+5)
  • シルク(幻惑耐性+2/回復力・寝心地Lv.4)
  • 翼鳥鱗(耐熱/回避+6)
  • タイタニアム(耐熱/筋力+6)
  • 竜鱗(耐熱/耐酸/火炎耐性+4/冷気耐性+4)
  • 金(耐熱/耐酸/筋力+3)
  • 珪砂(耐熱/速度+3)
  • アメジスト(耐熱/魅力+3/幻惑耐性+3)
  • 水晶(耐熱/魔力+3/音耐性+3)
  • 霊布(速度+5)
  • エーテル(速度+5/エーテル病信仰+10)

紙のテント

【Elin】祠《紙の槌》を発見して紙テントを作る方法 | 日刊まっちゃん

テントは、テント内に入っている物の重量を軽くできる。
テント自体が軽いほど重量軽減高価も高くなるので、紙製のテントにすることでより多くのものを持ち運ぶことができるようになる。

紙の槌の入手方法 (探知機)

素材変化槌の入手はランダムなので、効率よくリセマラするために探知機を入手する。

  1. パルミアの依頼を18回クリアし、貢献度を貯める。
  2. パルミアの市長代理から、「探知機のレシピ」を12貢献度・「集積回路のレシピ」を6貢献度で購入する。
  3. 探知機を作成する。
    • 機械工の机にて作成。
    • インゴット1
    • 集積回路1(マイクロチップ3・貴石1)
      マイクロチップは残骸・機械系モンスターなどから入手。
      廃品回収フィートを取得し、罠解体からも入手可能。
    • 硝子2(浜辺の砂を溶かす)
    • 地球儀1(ヨウィンの地下受付から徴収。もしくは、ミリシアの中央らへんの住宅から窃盗(狭い個室なので窃盗しやすい))
  4. 探知機をホットバーに設定し、「紙の槌」と入力して登録しておく。
  5. ヴェルニース炭鉱の2階の上り階段前でセーブする。
  6. 階段を登り、探知機に切り替え、音を確認、発見音が出なかったらリセットを繰り返す。

-Elin

Copyright© 忘却まとめ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.