なるべく楽に作業でき、プロジェクト内容がすぐ確認できるような方法で気をつけている点を記事にする。3DCG制作時の私のフォルダ構成・規則を晒す。
パスが長くなるのがとにかく嫌いである。
無理矢理感があってあまり美しくない部分もあるが、どうせ自主制作では自分1人しか作業しないので気にしない。
改善の余地はある。
もくじ
フォルダ構成
フォルダ構成 | 説明 |
---|---|
_ck | チェック - フォルダ |
cmp | 動画編集 - フォルダ |
ref | 資料画像 - フォルダ |
tex | テクスチャ - フォルダ |
z_o | 過去ファイル - フォルダ |
1_hoge.png | 最新レンダリング画像 |
hoge_01.blend | blenderファイル |
hoge_01.spp | Substance Painterファイル |
hoge_01.zpr | ZBrushファイル |
ルール
名前に関して
エクスプローラーやFinderの、 キー入力でファイル名頭文字一致にジャンプできる機能を活用する。
- 区切りは ”_” を使う
- 極力英単語を使う
- プロジェクト内は基本小文字(“BG” などは除く)
- 3文字にしてパスを短縮する
- プロジェクトをまとめるフォルダは大文字3文字
- 区別しやすくする
フォルダ
- フォルダ数はなるべく少なく
- 必要になったらフォルダ作成する
- 空フォルダは作らない
- プロジェクトフォルダは、その系統で分類する
各フォルダの説明
_ck – チェック用レンダリング画像を入れる
プロジェクトの内容と進行状況を確認するためのもの。
ここにまとめておけば、ファイルを開かずに確認できる。
経過を保存しておけば、 変更の確認が容易にでき、比較やミスの発見など。
決まったアングルからレンダリングしたものがよい。
Blenderであれば、レンダリングしたものを自動で保存するアドオンがあるので、レンダリング確認ついでに自動保存できてよい。
標準内蔵アドオン。Blender2.8から標準ではなくなったので注意
Auto Save Render – BlenderWiki
- “Check” の略
- プロジェクトの内容と進行状況を確認する
- ”_” によりフォルダ順先頭に来るようにする
cmp – 動画編集データを入れる
- “Composite” の略
- “hoge_01.aep” After Effects のデータファイルを入れる
- cmp/ftg
- 動画素材は、ftgフォルダを作る
- cmp/ftg/ren
- 連番画像素材は、 renフォルダを作って入れる
tex – テクスチャを入れる
- “Texture” の略
- psdのような画像編集ファイルはさらにフォルダを作ってその中にいれる
- “src” という名前でもいいかも?
- fbxなどのフォルダを作るほどではないが分類に困る微妙なファイルもこのtexフォルダに入れてしまう場合は、src でもあり
ref – 資料画像を入れる
- “Reference” の略
z_o – 過去バージョンを入れる
- “old” の略
- blendファイルの過去バージョンを入れる
- ”z” によりフォルダ順一番下に来るようにする
- texやcmpフォルダ内にも必要になったら作る
バックアップを取る
データ消失対策に、手動でファイルを複製し、行末の数字を増やして名前変更しておく。
- 予期せぬエラーや人的ミスによりデータの紛失やファイルの破損に対策する
- 最新バージョンでは必要なデータのみ残しシーン内をきれいにできる
- gitではプロジェクトファイルはマージできない・ファイルサイズが大きい
複製によるバージョン管理のやり方
- プロジェクトのファイル名の末尾に”_01”のように番号を入れる
- 区切りの良い所でファイルを複製する
- 強制終了しそうな作業前
- データの変換や整理など後戻りできない作業前
- データの紛失を恐れるくらいの作業進行度が進んだ時
- その他必要に感じた時
- 番号数を上げる
- 過去ファイルはz_oフォルダに入れる
- 直下にプロジェクトファイルはなるべく1つにする
- 最新ファイルがどれかすぐわかるようにする
- 作業ファイルが分岐する場合
- 例えば、モーション制作作業に分岐する場合は、”_anm_03″など何の作業分岐ファイルなのかわかる名前をつける
メモに作業コメントを書く
小さなプロジェクトでは面倒臭いのでやっていないが、共同作業する場合やしっかりと管理したい場合はやった方がよい。
- バージョンを上げた時に説明を書く
- このメモがないと、過去に戻る場合ファイルを1つ1つ開いて確認することになってしまうため
- z_oフォルダ内に”_hy.md” (History)テキストファイルを作る
- このバージョンはどこまで進んだファイルかわかるように、バージョン数と共に進行内容を記入しておく
- 大きな変更・進行があったバージョンだけ記入しても良いかも
- .txt ではなく .md なのは、Markdownが便利で常用していることと、プラグイン入れればクイックルックで見やすく確認できるため
1_hoge.png – 最新レンダリング画像ファイル
- プロジェクトファイルの内容をすぐに確認するためのファイル
- スクショでも構わない
- “1” は並び順を一番上にして、左手で押しやすい1キーですぐにジャンプできるように
- 1枚のみ直下に置く
実際
実際は、動画まで制作することも少なく、Blenderで完結することが多いので、下記のような構成になる。
フォルダ構成 | 説明 |
---|---|
_ck | チェック・フォルダ |
ref | 資料画像・フォルダ |
tex | テクスチャ・フォルダ |
z_o | 過去ファイル・フォルダ |
1_hoge.png | 最新レンダリング画像 |
hoge_01.blend | blenderファイル |